
どうもこんにちは、タピオカ卍(@manmaimine)です!
この版権にエグいスペック載せられても困るわな。
『Pビビッドレッド・オペレーション』の簡易スペックが公開!
ニューギンから導入予定の『Pビビッドレッド・オペレーション』。
その簡易スペックが公開されました!
スペック書き出し( ・ω・)っ▢
結構シンプルな感じのスペックやね。■Pビビッドレッド・オペレーション(ニューギン) pic.twitter.com/eWbI5UuuGt
— 蒲焼ん(・ω・ ) 🐧 (@Dolphin_ring777) March 25, 2021
版権的にはイイね🤗#Pビビッドレッドオペレーション pic.twitter.com/UeRK9tXxy3
— 真田 (@qm9btbiG0uzZhkr) March 25, 2021
THE 無難
きっちり弱体化させた禁書のようなスペックですが、
ヘソも右打ちも50%50%の振り分けはわかりやすくていいですね。
禁書よろしく100%というわけではありませんが、
ヘソ50%の通常でも時短が100回付くこの安心感。
1/219なら引けそうな気がしません?実際難しいんでしょうけど。
癖のある原作、載る安心スペック
思えば、同社が導入を予定している『P GF(仮)』もこんなでしたね。
違うのは出玉と時短の回数だけ。振り分けは同一のものです。
(ヘソや右打ち確率、遊タイム回数や時短がこちらの方は少ないですね。)
ぶっちゃけ、普遍的超無難スペックではありますが。
こうしたスペックの方が作品ファン以外も触ってくれる可能性があります。
作品人気があったとしても、
スペックが捻り過ぎていればユーザーはすぐ飛びます。
何とはいいませんが。
(これはこれでつまらないわけではないんですが、
いかんせんスペックが特殊過ぎましたので…。)
多少なりともパチンカスに知名度がある作品とはいえ、
こうした安心スペックで出してくれるのはありがたいですよね。
ましてや、最近ミドルスペックの尖った台が多かったですし。
原作紹介:『ビビッドレッド・オペレーション』とは
というわけで最後に原作紹介です。
原作版権の『ビビッドレッド・オペレーション』は、
2013年に公開されたオリジナルアニメです。
リダイレクトの警告
アニメ制作は『A-1 Pictures』。先日紹介した『アルドノア・ゼロ』の制作スタジオですね。

監督は高村和宏。『ストライクウィッチーズ』の監督を努めたといえば、
パチンコユーザーにも伝わるでしょうか?誰が言ったか、通称『股監督』。
友情を”鍵”に、4人の女の子が正体不明の巨大な敵『アローン』へと立ち向かう物語です。
2017年にはSANYOからスロットが登場。
鍵役物を使った演出で、多くのユーザーから愛されていました。
私もその1人。
ちなみに黒い子は高確担当。
アニメ、スロット共に爆発的人気を博したわけではありませんが。
どちらにせよ、一部ユーザーから絶大な人気を得ているのは確か。
遅からずPVなどが出るでしょうから、その時はまたしっかりとまとめましょうかね。
最後までお読みいただきありがとうございました!
私ことすろざんまいではツイッターもちまちまと更新しております!
新着記事の確認や、暇つぶしにどうぞ!
フォローやRTなどをよろしくお願いいたします!
→すろざんまい(@manmaimine)
コメント