どうもこんにちは、タピオカ卍(@manmaimine)です!
明日のために今日の屈辱に耐える日々が始まる。
『P宇宙戦艦ヤマト2022 愛の戦士たち』のPVが公開!
かねてから噂されていた『宇宙戦艦ヤマト』の新台。
ヤマトシリーズはが最後に登場したのは2018年、サミーからでした。
そして今日、3年の沈黙を破り。新作のPVが公開された模様!
P宇宙戦艦ヤマト2022のPVがきましたやで( ・ω・)https://t.co/Ka6ovwwAde pic.twitter.com/hWW8LYkFWS
— 蒲焼ん(・ω・ ) 🐧 (@Dolphin_ring777) April 19, 2021
『P宇宙戦艦ヤマト2202 愛の戦士たち』というタイトルになります。
動画は1分30秒のものと30秒のものがある様子。
今回は双方から画像を引っ張ってきています。
長い方がストーリーPV、短い方が実機のティザーPVといったところでしょうか?
ヤマト作品はサミー『2199』の前に登場した『CRF』シリーズが人気でしたよね。
制作こそBistyでしたが、筐体はいつものネオステラ枠。
雰囲気はSANKYO時代に戻っているのかもしれません。
販売はフィールズが行う模様。Bistyとフィールズのコンビにも慣れましたよね。
『宇宙戦艦ヤマト2202』について
今回パチンコ化される『宇宙戦艦ヤマト2202』は、
アニメ版のリメイクである『2199』の続編にあたる作品です。
前述の通り『2199』はサミーが出していますので、続編で会社が変わったということに。
(一般的に知られている
「イスカンダルへと向かい、デスラーと一悶着を起こす」
というストーリー部分が『2199』では描かれていたようです)
続編である『2202』はその後の話。過去アニメで言う『2』の部分にあたる話だとか。
年内には『「宇宙戦艦ヤマト」という時代 西暦2202年の選択』という映画が公開されることも話題になっていましたね。私も劇場で予告を見た記憶があります。
実はわたしはヤマトを履修していないのですが、
この機会に少し見てみようかなと思います。
映画館で波動砲の音聞きたいですやん?
まだまだ細かいことは出ていないので、これからの情報に期待ですね。
追記
先日、簡易スペックがアップされていたようです。
■P宇宙戦艦ヤマト
納品:6月20日
大当り 1/319
高速V-ST
突入 63.5%
継続 85.0%or99.9%
回数 120回or実質次回
時短 100回
SA 約45
遊タイムなし右打ち最大R比率
1500個(70%)#パチンコ#新台#ヤマト#宇宙戦艦ヤマト— two mode (@twomode2) April 18, 2021
120or実質次回ってどういうことなんですかね。
ヴヴヴのようにとんでもない回数の振り分けがあるんでしょうか?
最後までお読みいただきありがとうございました!
私ことすろざんまいではツイッターもちまちまと更新しております!
新着記事の確認や、暇つぶしにどうぞ!
フォローやRTなどをよろしくお願いいたします!
→すろざんまい(@manmaimine)
コメント