
どうもこんにちは、タピオカ卍(@manmaimine)です!
色々とやってくれたなぁ!藤商事ィ!
藤商事『Pゴブリンスレイヤー』スペック&資料公開!
スマスロでの登場も期待されている『ゴブリンスレイヤー』。
この期に及んでも私はアニメを見ていないのですが。とりあえず
「ゴブリン絶対○すマンが大活躍するバイオレンス強めのダークファンタジー」という認識です。
合ってますかね?
そんな同作ですが、パチンコでの登場も予告されていました。
というわけで今回は『Pゴブリンスレイヤー』について、
皆様と一緒にお勉強していく回になっております。
お勉強というのは冗談ではなく、スペック欄を見て「???」となったので。
識者の皆様方のお力が必要なのです。私は考えるのをやめた。
では、本編に入りましょうか。
とあるチームプレゼンツの”即撃+システム”
本機を制作したのは、あの『Pとある魔術の禁書目録』を開発したチームとのこと。
同機の盛り上がりについては、もはや語るまでもないですね。
正統とか王道とか謳ってますが。
中身はいつもの「どういう仕組かよくわからないはずなのに小難しいことを考えずに打てる機種」になっているようです。
とあるチームが今までこねくり回してきた技術を用いて発展させたのが、
この機種の売りである『即撃+システム』。
要はこれ
「今までの高継続機にありがちな不満点を払拭しようぜ」的なシステムです。多分。
右打ちは1500発がメインではないながらも比率を高め。
初当たり時の出玉は1500発確約するなどなど、様々な努力が見て取れます。
今流行のALL1500発機は胸焼け感も多少ありましたし、タイミング的には悪くないかもしれません。
『アズレン』なんかも盛り上がっていましたしね。
右打ちに関しては、公式曰く「ぶっ壊れ右打ち性能」とのこと。
『源BLACK』ですら次回確定とはいえ15%だったので、これはかなりの数字です。
ゲームフローについて
続いてはゲームフローを見ていきましょう。
通常時は1/319を引き、その60%を取ることでRUSHへ突入となります。
残り40%は時短も何もなしの虚無…ではなく、
少なくとも1500発はもらえます。ここ安心ポイント。
RUSHに漏れた場合、70回の時短へと突入します。
ここの引き戻し確率は約20%とのことなので、抽選確率は1/319なんですかね?
RUSHについて
RUSH中は3つのモードから選べるようで、
オーソドックスなのは『5 COUNTS BATTLE』ですかね。
どこかで見たような『殲滅アタック』もあります。
これらは主に1G連風に行われる…とティザーPVを見た方は言ってましたね。
まぁなんにせよ、比較的ハイスピードに消化出来るのは間違いなさそうです。
例によって萌え系演出もあります。
個人的には『Pとある』のヒロインラッシュに若干の不満を感じていたので、
それが改善されているといいなとは思っているんですが…。
(『Pとある』はヒロインラッシュだけでなく一方通行もそうだったんですが、
「あっこれ当たるわ」っていうのがなんとなくわかるのが面白くなかったんですよね。
今回は違和感演出を積んでいるとのことなので、その部分のブラッシュアップに期待。)
このRUSHの実質継続率は約87%(初回のみ89%)となっていて、
RUSH漏れ時の時短70回の継続率との合算値が約90%となっています。
合算値は、『アズレン』と同水準ですね。
次のページでは、スペック等についてご紹介。
コメント