
どうもこんにちは、タピオカ卍(@manmaimine)です!
何がどうなって県外進出に至ったのでしょうね。
神奈川県の老舗『アビバ』が千葉県へ殴り込み!?
神奈川を中心に店舗展開を行う『アビバ』系列。
実際には”中心”どころの話ではなく、県内のみの出店となっている同系列。
同一県内でここまでのドミナント戦略を行うパチンコ企業も珍しいのではないかと思います。
(アビバ関内店、もとい横浜に本社があるのもそれらしくて良いですね。)
そんな『アビバ』ですが、
ついに県外に進出するのではという情報が入ってきました。
千葉県にて営業してきたパチンコホール『クレスト姉崎店』および『クレスト四街道店』の2店舗が㈱アビバに事業承継されることが10月10日の官報に公告されている。
【パチンコM&A】千葉県のパチンコ店『クレスト姉崎店』および『クレスト四街道店』が㈱アビバに事業承継される、三徳実業グループの経営ホールは1店舗に千葉県にて営業してきたパチンコホール『クレスト姉崎店』および『クレスト四街道店』の2店舗が㈱アビバに事業承継されることが...
また『クレスト四街道店』においては、
閉店のお知らせに加えて年内の新規グランドオープンも告知されるなど。
じわじわと千葉進出の歩みを進めている様子。
立地を確認してみよう
いずれ上記の2店舗が『アビバ』へ屋号変更することを前提とし、
両店舗の地理状況などを確認していきましょう。
クレスト姉崎店
『クレスト姉崎店』はパチンコ388台、スロット138台の中規模店。
同系列では(比率はともかく)『アビバ横須賀中央店』に近い規模感でしょうか?
店舗の所在地はJR姉ヶ崎駅から徒歩10分ほど、車ではアクアラインを降りて30分ほどの位置。
姉ヶ崎は激戦区である『市原市』と『木更津市』に挟まれていて、
駅の反対側には『日の丸』があるだけというエリアとなっています。
(工場地帯にポツンなクレストに対し、日の丸は駅前の好立地。)
クレスト四街道店
『クレスト四街道店』はパチンコ468台、スロット252台の中~大型規模店。
同系列では『アビバ南足柄店』に近い規模感でしょうか?
前述のように、こちらは11月14日の営業をもって閉店となることがアナウンスされています。
どの駅からも遠いという車で来店することが大前提にも思える立地で。
辺りにはゴルフ場、果樹園、工場などが並びます。
(千葉の奥地はだいたいこんな感じなんですよね。)
低貸しに定評があるお店らしく、パチンコに至っては4レートの営業となっています。
(スロットも含めると計6レート。薄利多売なんですかね。)
盛り上がっているスロット分をパチンコで補填するというお店も多いですが、
このお店ではその手法が使えるのでしょうか…?
アビバとして甦る際はテコ入れが入りそうですね。
続報に期待
『姉崎』については情報がありませんが、
『四街道』はほぼアビバでの再スタートが内定している『クレスト』。
神奈川の老舗企業は、千葉県でどんなマジックを披露するのでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございました!
私ことすろざんまいでは『X』もちまちまと更新しております!
新着記事の確認や、暇つぶしにどうぞ!
フォローやリポストなどをよろしくお願いいたします!
コメント