
どうもこんにちは、タピオカ卍(@manmaimine)です!
Daiichiはスロットがぼちぼちですからね。伸びてほしいところ。
『Lうしおととら 白面決戦』先行導入開始へ
同社系列ではおよそ半年ぶり、スロットでは2年ぶりとなるシリーズ新作、
『Lうしおととら 白面決戦』。
そんな期待の一台が、『Daiichi』の直営店で先行導入が開始されたようです。
先行導入のお知らせ📢
3月20日(木) 9時開店‼️(予定)
Lうしおととら白面決戦朝の入場は先着順となります。
お楽しみに#新台#スマスロ#うしおととら pic.twitter.com/L4Bgk6Kws6— ダイワン@直営店ダイイチ岩塚店 (@daiichi_chokuei) March 16, 2025
導入されたのは5台。
同店においては『モンキーV』と同台数になっています。
ゲームフローについて
そんな本機のゲームフローは、CZからATを目指すようなスタイル。
Lうしおととら 白面決戦解析情報無料公開中! 【powered by DMMぱちタウン】
ボーナス終了後は30GでジャッジG数のゲージアップやボーナス直撃、
Vストック等を狙い…。それをループさせていくという形ですね。
”トータル”ループ率は約70%とのことで、
こちらはVストック等の暴発も考慮した数字なのでしょう。
上位ATは下位のスペックをシンプルに上げたものになっているようで。
わかりやすいシステムは受け入れられやすいかもしれません。
純増も5.0枚ということで、そこそこの早さになりそうです。
だらだらしない通常時に期待?
本機のゲームフローでなによりもそそられるのが、通常時の仕組み。
というのも、
CZのカギはレア役や比較的軽い『妖目』と呼ばれる出目の連打。
G数やポイントでダラダラ引っ張られることなく、
自力とヒキがチャンスになるのは大歓迎です。
登場に期待
リセ時は朝一に確定CZが出やすいであるとか、
AT間天井が2500Gとなっているなど。
気になるポイントもあるにはありますが・・・。
(『真・一騎当千』も業界人から甘いと云われていましたが、本機は如何に。)
比較的オーソドックスなフローである本機は。
じわじわ動き続けている『L 真・一騎当千』とともに、
ホールで愛される存在になる…のかも。
全国登場となる4月に期待ですね!
最後までお読みいただきありがとうございました!
私ことすろざんまいでは『X』もちまちまと更新しております!
新着記事の確認や、暇つぶしにどうぞ!
フォローやリポストなどをよろしくお願いいたします!
コメント