
どうもこんにちは、タピオカ卍(@manmaimine)です!
験担ぎに1本どうですか。
黄門ちゃまで見た巨大3連団子が実在すると話題に
『P真・黄門ちゃま』の稼働時に話題になったもの、覚えてますか。
筐体の上に突き刺さっている謎団子。
各社のパチンコ筐体が巨大化する中、
何故か巨大な団子をぶっ刺すという奇行に走った平和。
禁書やアリアほど目立つわけでもなく、
台自体もひっそりと沈んでいったのはここだけの話。
そんな巨大3色団子ですが、なんと実在すると話題に!
岡崎の桜まつりと言ったらやっぱコレよ。巨大花見団子!! pic.twitter.com/Zpyi6TkMDV
— 焼津 國枩 (@81292_II) March 31, 2021
ち ゃ ま の や つ だ こ れ 。
地域では有名な巨大花見団子
愛知は徳川公園。
その中にある「藤棚売店」と「ひょうたんや」、
の2店舗で販売されているこのお団子。
実は、地元ローカルでは割と有名なものらしく。
2017年時点で「岡崎名物」と称して売られている様子が確認できます。

【岡崎公園お花見】通常の13倍!巨大な花見だんご
愛知県岡崎市にある岡崎公園は桜の名所で、春にはたくさんの屋台が出て賑わいます。そんなお花見中継を見ていたら、若い女性が巨大な三色だんごを持って楽しそうに歩いている姿が映りました。一体あれは何?と思って探しに行ってみましたよ。
プラスチック製でぺこぺこ言うちゃまの団子と違い、
こちらは2019年時点で800グラムほどある大物。

デカすぎて花見どころじゃない! 想像を遥かに超えるサイズの「花見だんご」が存在していた - ライブドアニュース
「花より団子」を極めたような巨大団子が、愛知のとある桜の名所で名物になっている。 普通の団子と比べてみると......常識破りの大きさ(焼津圀枩(@81292_II)さんのツイートより) 岡崎公園名物(?)の巨大
桜祭の花見だんご。
黄門ちゃま以外のご利益も、もしかしたらあるかもしれません。
近くを訪れた際はこれを食べてから、
パチンコ店に一勝負と洒落込むのはいかがでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございました!
私ことすろざんまいではツイッターもちまちまと更新しております!
新着記事の確認や、暇つぶしにどうぞ!
フォローやRTなどをよろしくお願いいたします!
→すろざんまい(@manmaimine)
コメント