
どうもこんにちは、タピオカ卍(@manmaimine)です!
そないな事するならもっと極振りしてよかったんとちゃいます?
サンセイ『Pキャプテン翼2020』の公式PVが公開!
王道スペックから変則スペックまで。
様々な機種がリリースされている『キャプテン翼』シリーズ。
最近では、”特徴的”な役物がイジられているイメージもありますよね。
キャプテン翼 黄金世代の鼓動 VV2 役モノ情報 ドライブシュートギミック(1ページ)
直近では『Pキャプテン翼 石崎バージョン』がリリースされていましたが。
この度、新作の登場が発表されました!
君なんかフレームレート低い…低くない?
元になった素材は恐らく、
ゲームソフトの『キャプテン翼 RISE OF NEW CHAMPIONS』だと思われます。
いつぞやのアイマスもそうでしたが、
近年のゲームは映像をそのまま持ってこれるクオリティがあるのはすごいですよね。
ぶっちゃけ版権については特に言うことは無いのですが、
気になるのはスペック。何やら面白いことをしているようで…?
小当りor確変ループの変則スペック
スペックの話に入る前に一つ。2019年以降に登場したキャプ翼シリーズは、
設定付きの『PAキャプテン翼 雷獣バージョン』、
初当たり確率1/40の『 Pキャプテン翼 石崎バージョン』の2つ。
設定付きはまだマシですが、それでも変則スペックですよね。
オーソドックスな機種は2018年の、
『CRキャプテン翼 黄金世代の鼓動VV2』で止まっています。
それを踏まえたうえで、スペックの話へ移りましょう。
公開されていた本機の簡易スペックがこちら。
スペック修正( ・ω・)っ☐ (2回目)
小当りRUSH突入はヘソからのみで
規定回数を越えた時に移行する感じみたいすね【暫定】Pキャプテン翼2020 NL(サンセイ)https://t.co/1nRijXH36shttps://t.co/PTrrZpIFtt pic.twitter.com/hYiXFJm28M
— 蒲焼ん(・ω・ ) 🐧 (@Dolphin_ring777) June 22, 2021
確変ループ機(小当りRUSH付)の文字がご覧いただけると思います。
このようなスペックの機種。
最近では『甲鉄城のカバネリ』や『ベルセルク無双』。
そして私のイチオシの『はいふり』などがありますよね。
高確率で小当りが発生し、
一定確率のボーナスを絡めて転落を避けながら出玉を増やしていくスタイルです。
が、へそと特図1の振り分けにご注目。
【へそ通常時】
10R確→電サポ・次回まで
3R特→電サポ・100回 『サポ終了後に特図2に移行』
【特図1】
10R確→電サポ・次回まで
3R確→電サポ・次回まで(3R通は除外して表記)
特図2が小当りRUSHとなっています。
この情報が確かであれば、
小当りRUSHへのルートはヘソ当たりの一部だけということに。
更に、特図2の振り分けには通常転落が用意されています。
小当りRUSHへの間口が狭いのに転落する可能性があり。
なおかつ一度転落した場合はそこに復帰するルートがありません。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
発想は面白いと思うんですけど、これはちょっと…。
すでに完売済みとの噂
はっきり言ってちょっとアレなスペックである本機。
噂では、すでに販売分が完売しているとのこと。
キャプテン翼!!
営業開始前から完売との噂
もう誰もサンセイ様に逆らえない— 病み商事株式会社 (@it_kuroneko) June 22, 2021
『スロ板RUSH』さんをはじめとした一部サイトやユーザーからは、
「後々登場すると言われている”遊タイムなし”牙狼の機歴なのでは?」
と邪推される事態に。

キャプ翼に思い入れのあるお客さんが多いのか。
それとも、大人の事情なのか…。
最後までお読みいただきありがとうございました!
私ことすろざんまいではツイッターもちまちまと更新しております!
新着記事の確認や、暇つぶしにどうぞ!
フォローやRTなどをよろしくお願いいたします!
コメント