
どうもこんにちは、タピオカ卍(@manmaimine)です!
地場企業の意地ぃ…ですかねぇ…
『スーパーDステーション海老名』が閉店へ
神奈川県は海老名にある大型店『スーパーDステーション海老名』。
何年か前に付近での仕事の折、暇つぶしにタバコを吸いに行った記憶があります。
(打てよって話なんですが。)
駐車場600台、設置台数1000台の大型店ではありますが。
ここに来て閉店の情報が流れているようです。
Dステ海老名閉店かぁ
吉宗で5号機初万枚出したり、ディスク大量に入ってたからそれなりに通ったなぁ
ちょっと寂しいね— jan@スロ垢 (@risukohouse) February 14, 2022
Dステ海老名今月末で閉店か😣
最近行かないけど、5-6年前まではあの地域に顔を出していて、イベ日は悪くなかった
スーパー等価で、初代絆が結構6使ってたりまどかや番長も設定入ってた
特にガイアでよくツモったなぁ…座間にメガガイアが出来た頃から、海老名は地獄になりつつあった印象
— 雫 (@akican_mania) February 14, 2022
まだPワなどで公式情報は出ていませんが。
店内等で閉店のアナウンスがあったようで、
常連客たちの間ではすでに周知の事実になっているようです。
大型店ですらこの有様ですから、小型店はもっと厳しいのでしょうね…。
しかし、この話はここで終わらない! まだ続きがあるんです。
Dステを吸収合併される
実はこの『Dステ海老名』、とある企業によるM&Aが行われていました。
株式会社アビバがスーパーディーステーション海老名店をM&A。
スーパーディーステーション海老名店は総台数1000台のお店😀つい先日に店内で2/28の閉店アナウンスがされたようです。
アビバは神奈川県で16店舗展開中🌝1000台クラスを手掛けるのはこれで3店舗目になります🎉 pic.twitter.com/OrvYgs9BUp— ジェネピ@中の人 (@jenepi_naka) February 14, 2022
その企業は『株式会社アビバ』。
神奈川県は横浜に本社を構える、いわゆる『地場企業』というやつです。
2020年末には『メガアラジン湘南台』の居抜きで、
『アビバ湘南台』をグランドオープンして話題になりましたよね。
加速するM&A
地方企業による関東への攻勢が、ここ数年のトレンドでしたよね。
『フェイス』や『ビックマーチ』が好例ですね。
その一方で『楽園』や『Dステ』のように、
比較的自陣から近い位置で新規出店を行う企業があるのもまた事実。
『アビバ』のやり方はどちらと言えば後者で、
用語で例えるならば『ドミナント戦略(※)』が近いところでしょうか?
(※特定地域に絞り、集中的に店舗を出店する経営戦略。
多くはコンビニやスーパーなど販売分野で用いられる概念。)
クリスマスのコピペではないですが。
あなたのよく行くあの店も、フラッと寄るあんなお店も。
気がつけば大手チェーン店の名前に変わっている未来がくるかもしれません。
ちなみに、車で移動できる距離にある競合店舗は『キコーナ』と『ジャパンニューアルファ』。
アビバは今回の出店で、県内での地位をより盤石なものとするつもりなのかもしれません。
(徒歩圏内のメガガイア?知らない子ですね…)
最後までお読みいただきありがとうございました!
私ことすろざんまいではツイッターもちまちまと更新しております!
新着記事の確認や、暇つぶしにどうぞ!
フォローやRTなどをよろしくお願いいたします!
コメント
なんだ居抜きだったのか
潰れてくれてよかったのに
負けてたのか(^ー^)かわいそうなやつだなww