すろざんまい X 旧イベ特定日まとめ
業界雑記

【もはやただの民家】レッツ景品交換所!【場所編】

業界雑記

こんにちは!タピオカ卍です!

皆さんは、初めてパチンコやパチスロで勝った時のことを覚えていますか?
(ちなみに私は忘れました。もう遠い昔の話ですので…)
店員さんに出玉を流してもらい、レシートもらい、カウンターで景品に交換。

今日は、その後のお話。
ホールに行ったことのある人間なら一度は経験するあるあるも含めて、
いろいろとお話していければなと思います。

 

スポンサーリンク

分類は主に三種類

交換所といえば、獲得した出玉と交換できる”景品”を買い取ってくれるお店のこと。
ホールの近くにあることがほとんどですが、中にはとんでもない場所にあることも。

そしてその所在地は、主に3つに分類されているように感じます。

 その1

ホールの敷地内や建物内。ホールの中にあるケース。
景品を買い取ってくれる業者さんが、ホールの敷地などを間借りしている感じですね。

交換所探す際、これが一番楽なパターンで。
閉店間際などの時間のない場合でも、比較的簡単に発見することができます。

ホール内にあるということで、
私たちにとっては移動距離が短いのがなによりのメリットと言えるかもしれませんね。

 その2

隣のビルや、出てすぐのスペースなど。ホールの外にありつつも見つけやすいケース。

とりあえず建物の周りをうろうろとしていれば、いつかは絶対に見つかるパターンですね。
その1と同じように、多くの業者さんが採用しているケースかもしれません。

とはいえ一部例外もありまして。
同一の建物内に交換所が複数あったりするような、
その3で紹介するような高難易度に片足を突っ込んでいるような場所もあります。

 その3

ホールから歩いて数分、民家群に紛れている。T○C(等の)表示が見辛い、もしくは表示がない。
探すのにちょっとした苦労が必要になるケース

その3と一括りにしたこのパターンではありますが、難易度は様々で。
「民家に紛れて非常にわかりづらい」といったものから。
「景品を入れる為の凹みだけがぽつんとある」などものまで、幅広いケースがあります。
さらには、
「全く関係のない店舗のレジが交換所を兼ねていた」とか
「向かいの建物の2階にテナントが入っていた」なんかの情報も。

 

見つけにくい場所にある交換所、どうすればいいのでしょう

すべての交換所が、その1やその2のようなら楽なのですが。
実際、その3のような場所があるのも確かです。
私自身も、ホールからとんでもなく離れた場所にある交換所を見たこともあります。

そういったホールや交換所に遭遇してしまうと、ちょっと困惑してしまいますよね。
では、そのような場合にどうすればよいのか。どう動けばよいのか。

次回は、そのようなことをお伝えしていければなと思っています。

それでは、またお会いしましょう!

コメント