すろざんまい X 旧イベ特定日まとめ
業界雑記

【気分はトレジャーハンティング】レッツ景品交換所!【探し方編】

業界雑記

こんにちは!タピオカ卍です!

今回は、前編である
【もはやただの民家】レッツ景品交換所!【場所編】
の後編として、【探し方編】をお送りいたします!

これを読めば、あなたも遠征先のホールで迷うことがなくなるかも?

スポンサーリンク

交換所を見つけるためには

そんな数多の強敵
もとい、とんでもない場所にある交換所を見つけるためにはどうしたらよいのでしょうか。
今回は攻略法を考えてみたので、初めてのホールなどで活用してもらえたら幸いです。

・景品に交換した他の人についていく。

一番安定、安心の方法がこれですね。
カウンターの近くで、それとなく景品を選んでいるフリをしつつ。
迷いなくある方向へ歩いていく人を見つけたら、その人の後ろをついていく。

デメリットがあるとすれば、傍からは「ストーカーに見えることがある。」
ことくらいですかね。距離には気をつけましょう。

 

・店員さんに聞く

まず大前提として、ホールと交換所というのは別の会社であって関係がありません。
ホールで提供している景品を買い取ってくれるお店が、たまたま近くにある。
もしくは、近くに出店しているというだけなのです。
ほんとうですよ?ほんとうですからね?

そういうこともあり、店員さんは交換所の場所を知りません。

ですが。
景品に交換した、手に入れた人たちがどの方向に歩いていったか。
どんなことをしていたか、は教えてもらえるかもしれません。

それを手がかりに、交換所を見つけるのもありでしょう。

・お菓子、飲み物などのゴミをたどる

ホールで出玉を景品に交換する際、余り玉が出ることがありますよね。
貯玉する人もいますが、お菓子なんかに交換する人も多いはず。

そして、そのお菓子や飲み物を交換所に着くまでに消費することもあるはずです。
更に言えば、そのゴミをポイ捨てしていくかもしれません。

そのポイ捨てされたゴミをたどって、交換所を見つけようという試みです。
ちょっとした探偵気分も味わえて、2倍楽しい!かもしれない。

わかりやすい場所にあるに越したことはない

色々と書いてきましたが。
ぶっちゃけた話、「わかりやすくて近い場所」にあればいいだけの話なんですよね。

店内にあって景品カウンターから見えるとか、入口や出口のすぐ近くにあるとか。
そういうホールなら、ストーカーしなくても探偵ごっこをしなくてもいいわけで。

とはいえ、初めてのホールでは簡単に見つからないかもしれません。
そんな時はストーカーしたり、
「あれれ〜?これってあのホールさんでもらえるお菓子の包み紙だよねー?」
みたいなことをして楽しんでみるのもいいのかもしれません。

それでは、またお会いしましょう!

コメント