
どうもこんにちは、タピオカ卍(@manmaimine)です!
これが…ピエロの力…侮っていた…っ!
北電子『マイジャグラーⅤ』の導入台数が話題に
昨年12月には6号機初である『アイムジャグラーEX』が。
そして、2021年10月には第2弾となる『ファンキージャグラー2』の導入が開始される北電子のジャグラーシリーズ。
そんな人気シリーズの最新作である『マイジャグラ―5』の導入が2021年12月からとリークされましたが、私が注目したのはその導入台数でした。
北電子(KITAC)君
SLOTマイジャグラーV(マイジャグ5)https://t.co/KJwOKJOBsp最速導入日は『2021年12月6日~』予定で
間に合わないから順次分割で入れてくみたいだよ!販売台数は【約60,000台】だって🤡
— ぱちんこキュレーション😈 (@p_curation) September 30, 2021
ろく…60000台…?
比較してみよう
改めて確認しておきますが、この6万台という数字は一括導入ではありません。
上記のツイートにもある通り、順次導入を行っていくということです。
ここ最近は部材不足で導入延期や中止が相次いでいましたので、
こうなるのはわかっていたことではありますが…。

さて、本題に戻りましょう。
つまりは、最終的な導入予定台数が60000台ということになります。
この数字を各種人気機種と比較していきましょう。
バジリスク絆2
ホールで主役級の活躍見せる『バジリスク絆2』。
結構な頻度で見かける機種ですが、初期導入台数は40000台とのこと。
それに加えて伊賀パネルの増産がありましたので、
現状では41000台前後となるのでしょうか。
リゼロ
良くも悪くも6号機初期を象徴する機種となった『リゼロ』。
度重なる増産や新パネルを導入したことで知られていますが、
最終的な導入台数は約68500台とのこと。

アイムジャグラーEX
6号機ジャグラーの先鋒となった『アイムジャグラーEX』。
こちらも増産や色違いパネルの登場がありましたが、
現状での設置台数は約84000台ということなので、導入台数はそれ以上になりますね。

つまり…
導入台数に序列をつけるなら、
バジリスク絆2<マイジャグラー5<リゼロ<アイムジャグラーEX
ということに。
少なくとも絆2以上の台数が導入になるとのことで、
結構な数になるのがわかりますね。
そういえば。
先日筐体画像が公開された『ハナハナホウオウ2』は30000台以上という情報がありましたので、
現状ではダブルスコアをつけられる可能性がありますね。
ある程度の穴は埋められる?
60000台が想定されている『マイジャグラー5』だけではなく、
ハナハナやパルサーといった各種シリーズも台数を増やしつつあります。

依然としてAタイプの置かれた危機的状況は変わりませんが。
少なくとも、台に困るということはなさそうですかね。
最後までお読みいただきありがとうございました!
私ことすろざんまいではツイッターもちまちまと更新しております!
新着記事の確認や、暇つぶしにどうぞ!
フォローやRTなどをよろしくお願いいたします!
コメント