
どうもこんにちは、タピオカ卍(@manmaimine)です!
機械割だけ見るとまだマシなLですわ。
※追記 2022/02/09 押し順について
『パチスロ 激壇蜜』スペックが公開!
少台数の導入ながら、タイアップのインパクトがあまりに強く話題になった『パチスロ 壇蜜』。
そして、その続編である『パチスロ 激壇蜜』も登場が噂されていましたよね。

そんな本機のスペックが公開されていました!
激・壇蜜パチスロ 激・壇蜜言い訳はさせないわよ 特設サイト
設定3と6のBB確率が変わらないのも面白いですが、
一方でREGにはそれなりの設定差が見受けられますね。
ちなみに、設定6の合算確率は『ドンちゃん2』と近い数字になっています。
もっとも、あちらよりもコイン持ちが低く、おそらくはRTも搭載していませんが…。
その代わりに。BBの払い出し枚数は285枚を超えた場合に終了となっており、
6号機においては限界とも言えるスペックを実現しています。
やはり気になる設定L
本機にも最近流行りの設定Lが搭載されています。
現状ではボーナス確率等出ていませんが。
機械割は市場予測で97.47%、完全攻略で100.1%となっています。
これちょっとした革命ですよ。
今までの設定Lといえば、
・牙狼→非公表
・うしおととら→約80%
・鬼浜→約80.5%
というゴミでしたよね。
本機の機械割は97%とよくある設定1のような数字になっています。
『Sマクロス4』が設定Lを外観で見抜けない仕組みになっているという噂もあり、
こちらも同じような流れになるのでは?と噂されています。
この位の数字であれば、まさかの設定Lベースでの運用が現実的になってくるかもしれませんね。
打ち方
完全告知のAタイプでありながら、逆押しが推奨されていた前作。
同系統の機種は過去に中押し推奨の『みんジャグ』などがありましたが、
それでも異色と言わざるを得ません。
ちなみに今回はというと…?
今回は羽図柄揃いで15枚の払い出しがありますが、
例によって左リールにある羽図柄は1つ。
通常時にチェリーと羽図柄を同時にフォローしようと思った場合、
毎G赤7枠下ビタ(下段羽ビタ)が必要になると思われます。
というわけで、今回も変則押し推奨という形になりそうです。
『CCエンジェル』のように、特殊音でも発生すれば話は別ですが…。
※追記 押し順について
上の項で「『CCエンジェル』のように、特殊音でも発生すれば話は別ですが…。」、
と書いていた押し順についてですが。
試打動画の公開によってその詳細が判明しました。
動画内では1:56から説明がありますが。端折って言うと、
「羽成立時はリール振動演出(リール振動を伴うプチフリーズ)が発生」します。
類似の例を出すのであれば、『アレックス』の予告音が近いでしょうか。
予告音が発生しない限りはぶどうって落ちてきませんよね。アレと同じです。
かなり打ちやすくなったのは間違いなさそうです。
どちらにしろ、「出会ったらラッキー」くらいの台数には変わりないでしょうし。
頭の隅に入れておくくらいで良いかもしれませんね。
(※余談
前作は導入から1年以上が経ちますが、見かけたのはわずか2店舗のみ。
それなりの数のパチ屋を新規開拓しているつもりはあるのですが、
そんな私ですらこの結果です。)
最後までお読みいただきありがとうございました!
私ことすろざんまいではツイッターもちまちまと更新しております!
新着記事の確認や、暇つぶしにどうぞ!
フォローやRTなどをよろしくお願いいたします!
コメント