
どうもこんにちは、タピオカ卍(@manmaimine)です!
2021年最終回! Part4でございます!
ベニヤ回避と私の気づき
初登場から3年以上経った2022年。
一部地域を除き、完全6号機時代が始まりましたよね。
今まで5号機を置いていた部分を同等の機種で埋めることが出来ず、
いわゆる”不人気台”や”低価格台”でベニヤを回避するお店も増えてきました。
全台6号機でもパチスロがやめられない私は、いろいろなお店を見て回るわけですが。
そこで一つ思ったことがあります。「あれ?あの機種なくね?」と。
市場にはそこそこの台数が供給され、相場も低く手に入れやすいはず。
それなのに置かれていない機種があると。
メーカーによる下取りなどもあるかもしれませんが、
それでもベニヤを回避できるならそちらの方が良いはずです。
逆に、このシリーズで紹介された機種を多く入れているお店は…?
というわけで今回からは、
6号機で特に設置店舗数が少ない機種をまとめていこうと思います。
レギュレーション
選出基準はデータ収集時点での設置店舗数が3桁台の機種。
今回であれば2022年5月17日時点のものになります。
えっ?もう6月だろって?こまけえことはいいんだよ
また、導入台数が0店舗の機種はスルーする方向で行きます。
パチンコ店の軒数は2022年3月時点で7000軒は割っていないと思うので、
7店舗に1台あるかどうかというラインになってきますね。
また、下記のようなPB機についてもできるだけフォローする方針でいきます。
相場価格については、
『中古機相場.com』からデータ収集時点の金額を掲載する予定です。
2021年編 Part4
パチスロ ロリクラ☆ほーるど!
全国設置店舗数 | 401店舗 |
中古相場価格 | 70555円 |
NET(DAXEL)の『パチスロ ロリクラ☆ほーるど!』。
AT確定で最低でも1000枚を吐き出すと話題になったこのマシン。
上位モードで”ある一定の枚数を出す”システムは『1000ちゃん』などでありましたが、
AT突入で1000枚が確るのはこの機種が初めてだったはずです。
そして、その1000枚がガチ3択に懸かっているというのも見どころでしたね。
逆を言えば、その3択以外はほとんど面白くないんですよこの子…。
HIT128
全国設置店舗数 | 258店舗 |
中古相場価格 | 17666円 |
岡崎産業の『HIT128』。
「通常時を128G消化することで”必ずATに突入”する」、
ということで好事家の間で話題になった本機。
128G天井でありながらも、最大999GのATゲーム数振り分けがもあるのが魅力。
実際は引き戻しとか、有利区間とかで150Gくらいまで伸びることもあるらしいんですけどね。
ちなみに、某サイトの解析によれば、2400枚完走率は0.1%なんだとか。
いっその事『カイジ沼』みたいにあえて制限したほうが良かった感もありますね。
やっぱり岡崎くんスロット作るの下手(ry
ハイハイシオサイ2
全国設置店舗数 | 591店舗 |
中古相場価格 | 150121円 |
パイオニアの『ハイハイシオサイ2』。
おまたせしました、準レギュラーのパイオニアくんです。
『地味』、その一言に尽きると思います。
初代『ハイハイシオサイ』も地味でしたが、初出しのインパクトはありましたからね。
有利区間や2400枚などの緩和云々がある昨今ですが、
純然たるノーマル機にとってはそこまで意味はありません。
同一有利区間もクソもないですからね。
ミクちゃんとイドムンのミラクルチャレンジ
全国設置店舗数 | 44店舗 |
中古相場価格 | 0円 |
DAXELの『ミクちゃんとイドムンのミラクルチャレンジ』。
イルサローネ系列とミクちゃんガイア系列が手を組んだPB機ですね。
なので設置店舗も基本的に同系列のみとなっております。
設定は1・イドムン・ミクちゃん・6の4段階なのですが、
中2つは成立するボーナス確率が違うだけでは機械割は同一。
『リゼロApex』と同じようなシステムですね。
ごくごく普通のノーマルタイプということで、
上手いこと活用しているんだと思います。甘いですし。
泡盛
全国設置店舗数 | 756店舗 |
中古相場価格 | 12245円 |
エレコの『泡盛』。
「リノタイプで”6号機の壁”の壁を超えられるなら、
4リール低ベースにしたらもっとエグい機種ができるのでは?」を実現した大馬鹿野郎です。
先んじて愛知県の某店で導入されましたが。
一撃ウン千枚を吐き出す一方、数千Gハマるなどのとんでもない挙動を見せました。
実は、この後もっとヤバいリノタイプが出るんですが、それはまた来年のお話。
次は2021年Part4
というわけで。2021年のまとめPart4でございました。
長きにわたったレア台まとめ記事も今回が最終回でございます。
もし次があるとすれば、『2022年のまとめ』になるんですかね。
どちらにせよこの企画には来年まで眠ってもらうことになるはずです。
勝てる台、多台数設置の台だけがスロットではありません。
面白いかは別として、いろいろな楽しみ方をしていただければ幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました!
私ことすろざんまいではツイッターもちまちまと更新しております!
新着記事の確認や、暇つぶしにどうぞ!
フォローやRTなどをよろしくお願いいたします!
コメント