
どうもこんにちは、タピオカ卍(@manmaimine)です!
演者さん大変そう()
地域間格差の解消は実質緩和に?
『広告宣伝規制』改訂のタイミングで、
”ある都道府県”が大きく舵を切ったという話題を前に取り上げました。

正確には地域間格差是正に努めたその結果、
以前より『緩和』したように見えるということなんですが。
(お上の方針にもよるでしょうが、似たようなエリアは増えてくるかもしれません。)
そんな青森県で、早速動きが見られたようで…?
青森で演者来店が開始する模様
以前もお話したように、演者やライター等を呼ぶにはそれなりにハードルの高かった青森県。
件の自主規制撤廃でそのハードルが大きく下がった結果。
早くも、来店営業を行うお店と媒体が現れたようです。
大手は仕事が早いですなぁ…。
『DMMぱちタウン』から倖田柚希さんが、
ライジング系列3店舗に2日連続での来店を行うとのこと。
3店舗は概ね市街地の近くにあり、
新幹線等の都合も考えてこのようなスケジュールになったんでしょうね…。
(とはいえ、新幹線停車駅の新青森からはそこそこの距離。)
場所と人
『DMMぱちタウン』の取材は、北は宮城県から南の鹿児島まで。
幅広い地域で行われています。
が、演者の来店は興味深いことに。福島県より北の案件はほぼないんですね。
(コンパニオンの派遣はぼちぼち行っていた様子。コロナで止まったみたいですが。)
全国を股にかける専属タレントさんもいますが、
基本的にはある程度のエリア内での来店や巡回にとどまっている印象で。
東北新幹線の起点となる東京駅から新青森まで、新幹線では約3時間。
エリアの盛り上がり如何では、東北専属のタレントさんがデビューする可能性もありそうです。
青森の来店の結果はどうなるのか。
そして、それ以外の地域は追従してくるのか。
東北エリアからも目が離せませんね。
最後までお読みいただきありがとうございました!
私ことすろざんまいではツイッターもちまちまと更新しております!
新着記事の確認や、暇つぶしにどうぞ!
フォローやRTなどをよろしくお願いいたします!
コメント