
どうもこんにちは、タピオカ卍(@manmaimine)です!
どうせ高速変動なんでしょうが、ミドルよりは遊べるはず。
SANKYO『PF炎炎ノ消防隊 Light ver.』スペック&資料公開!
およそ9ヶ月もの長期貢献の後、何故か稼働復活を果たした『PF炎炎ノ消防隊』。
突破率50%を2回通して上位RUSHを狙う一台で、
ALL1500個のハイスペック機としても人気でしたね。
そんな一台の強甘デジスペックが登場するとの情報を頂きました。
『検定通過情報』で話題に挙げた、『Pフィーバー炎炎ノ消防隊YR』でしょうか?
というわけで今回は、
新しく『SANKYO』から登場する『PF炎炎ノ消防隊 Light ver.』について。
いただいた資料を見ながら、皆さんとしっかり学んで行くことにしましょうか。
スペック概要について
詳細は後に回すとして、まずは本機のスペック概要を確認していきましょう。
要所の数字を押さえれば、どのような機種かすぐに理解できるかもしれません。
初当たり確率はライト(強甘デジ)帯でありながら、
RUSHのトータル突入率や、上位RUSHの最大継続率もミドルを凌ぐ数字になっています。
最大約88%という数字は合算のものですが、
時短100回だけでも約87%と、詐欺とは云えない表記ですよね。
もちろん、そこまでに幾つかの壁はありますが…。
そちらはゲームフローで逐次確認していきましょう。
ゲームフローと超炎上までの道のりについて
さて。全体の流れを俯瞰と、
本機の最終到達目標となる約88%継続の『超炎上RUSH』への道のりを確認していきましょう。
本機は初当たりの65%で下位ラッシュ、1%で『超炎上』へ突入。
残る34%は、お情けの5回転『命の呼吸チャレンジ』に挑戦となります。
ここでの振り分けは下位RUSHと同等。
どん底から『超炎上』に成り上がることも可能なわけです。
5回で約1/50が引くことが出来れば、ですが。
下位RUSHは31回+残保留4回のSTタイプ。継続率は約50%となっています。
ここに前作と似たような壁がありまして。
上位突入振り分けを引かない限り、延々とこの50%を通し続けることになります。
その上位振り分けは、下位RUSH中当たりの約32%。
10R当たり時の約64%という数字になっています。
10R当たりとなる『BATTLE BONUS』で当落が告知されるわけですね。
件の振り分けを勝ち取っていれば、次回濃厚のST1回分と上位突入が付与されます。
超炎上RUSHについて
上位となる『超炎上RUSH』はトータル継続率約88%という高継続モード。
継続率の違いは時短回数にあります。下位の約2倍です。
振り分けの約50%が1500個ということもあり。
強甘デジ帯ながらもミドルさながらの爆発力を有しています。
「ガンガン出るのはいいけど転落が早いのはちょっと…」と思っていた方にも、
長くSTを遊べる本機はおすすめできるかもしれません。
各方面から「すぐ落ちる」と云われていた紅丸モードは、
このためにあったのかもしれません。
スペックについて
締めに入る前にスペック詳細を見ていきましょう。
本機は初当たり確率が1/129.9、
右打ち中確率が1/50.5の強甘デジとなっております。
『命の呼吸チャレンジ』等を含めたRUSHトータル突入率は約70%と高め。
出玉振分は下位上位共に2R300個と10R1500個が1:1。
炎炎らしい荒さを演出しています。
新規演出も加わって強甘デジでも強い炎炎
下位上位ともに1500個搭載、300個の可能性がありつつも次回濃厚のSTを搭載するなど。
強甘デジになっても爆発力はそのままの『炎炎ノ消防隊』。
その一方で新規演出も多数搭載しているようで、抜かりの無い作りとなっている本機。
突破型や2段階RUSHなど、『SANKYO』の培ってきた技術をギュッと凝縮した本機。
スマスロの『炎炎』と共に、強甘デジも長く愛される一台となるでしょうか?
最後までお読みいただきありがとうございました!
私ことすろざんまいでは『X』もちまちまと更新しております!
新着記事の確認や、暇つぶしにどうぞ!
フォローやリポストなどをよろしくお願いいたします!
おまけ ミドルとの見かけ上の違い
ミドルとの盤面比較画像が掲載されていたので、そちらも貼っておきましょうか。
本機は筐体右下部に『LIGHTver』の表記があり、
また盤面左側に女性キャラクターのデザインが追加されています。
盤面の美少女と目が合う方がLIGHTです。覚えておいてくださいね。
コメント
[…] すろざんまい […]