すろざんまい X パチンコ・スロット演者まとめ
機種系情報

【10/24】今週の検定通過情報! 初パチンコ化やラッキートリガー、あのメーカーの新台も!?【新台】

機種系情報

どうもこんにちは、タピオカ卍(@manmaimine)です!
あぁ~!先バレの音ォ〜!!。
情報の鮮度は低めなので、今回も好き勝手に書きますね。

スポンサーリンク

今週の検定通過情報!

不定期企画『今週の検定通過情報』のお時間がやってまいりしました。

というわけで、今回は『Webグリーンベルト』さんにて公開された通過情報を見つつ、
気になる機種についてあれこれ好き勝手語らせていただければ幸いです。

『e/押忍番長漢の頂』などパチンコ6型式、パチスロ1型式が検定通過 - グリーンべると(パチンコ・パチスロ業界メディア)
スポンサーリンク

パチンコ編

今回はパチンコのみの紹介。このような機種が検定を通過したようです。

P緋弾のアリア~緋緋神降臨~199Ver.FQU

『藤商事』から導入予定『P緋弾のアリア~緋緋神降臨~199Ver.FQU』
ミドル機の別スペックという認識で良いのでしょうか?


(画像は前作のもの。)

そのうち甘デジも出すのかもしれません。
そうなった場合、『緋緋神降臨』も3スペック販売を達成することに。

実のところ、甘デジのイメージが強い同社この売り方をしているのは、
ここ数年では『アリア』か『リング』くらいなんですよね。


(1/129とかの絶妙な確率帯が多い、という理由もありますが。)

『Pリング3』ではミドルが通常ライトがLT機となりましたが…。
ミドルがLT機だった本機どんな味付けになるのでしょうね。

P防振りFHZ

続いて『藤商事』から導入予定『P防振りFHZ』
スロットは『サミー』から登場していましたね。


(画像はスロット版のもの。)

スマスロ版なぜか4号機の、しかも他社の有名機種のオマージュに溢れた一台で。
パチンコ版はまだ詳細が不明なものの、
”あの”『藤商事』謹製ということで攻めた機種になりそうな雰囲気もありますよね。

???「パチンコもスロットも、なんでこう不可思議になるんだ?」
???「まぁ、メイプルだから…」

e A夏色日記GO

続いては『豊丸産業』『e A夏色日記GO』
型式名から見るに、ダイナム向けのPB機なんでしょうね。

版権もオリジナルかもしれません。『満開シリーズ』の例もありますしね。

それにしても、同社一発目のスマパチがPB機とは。
相変わらず私達の想像の斜め上を飛んでいくメーカーです。

PデビルマンN4-S

次は『ニューギン』から導入予定『PデビルマンN4-S』
2025年の登場であれば、およそ5年振りの新規デビルマン作品になります。

前作は『超韋駄天』ライクな一台でしたが、導入は元祖から一年以上後
また不幸にも1球入魂機種が流行っていた頃、かつロングST台頭の黎明期でもありました。


(これ無理だゾ)

大きな見せ場がなく終わってしまったシリーズですが、
今回は市場を見返すことが出来るのでしょうか?

スポンサーリンク

eフィーバー戦姫絶唱シンフォギア4F

続いては『ジェイビー(SANKYO)』から導入予定『eフィーバー戦姫絶唱シンフォギア4F』
こちらは当ブログで紹介済みですね

【新台】SANKYO『eF戦姫絶唱シンフォギア4 CAROL ver』スペック&ゲームフロー公開! スマパチ×LTで抜群の爆発力!?
どうもこんにちは、タピオカ卍(@manmaimine)です!一周してこういうスペックに戻って来るの笑いますね。※2024...

販売に関して何やら揉めているようで、業界は阿鼻叫喚の様子。
まぁ、当たればいいのです。当たりさえすれば

後発で出ると噂されている1/199いつものスタイルになると思われますが、
詳細まーだ時間掛かりそうですかね?

e/押忍番長漢の頂/L09

最後に紹介するのは『大都技研』から導入予定の『e/押忍番長漢の頂/L09』
同社としてはおよそ1年2ヶ月振りパチンコ新作です。

初当たり確率は1/179.5で、このうち25%がLT突入となる本機。
LT確率は実質1/718くらいですね。ハズレても750個の出玉があるのはアドですね。

RUSH中3000個振分が70%を占めるうえ、継続率約80%という化け物スペック…。
これはシンプルに強いですよ。(まぁ30%は300個なんですが。)

『eリゼロS2』に次ぐヒットになるかもしれません。

今回はここまで

今回人気版権の別スペックシリーズ最新作満を持して放たれるLT機などなど。
バラエティ豊かかつ生き残る機種が多そうなメンツになりましたね。

まだまだ詳細が不明な機種もありますが、
これらの機種がホールの稼働や業界にどのような影響を及ぼすのか。
新台から目が離せませんね!

それでは、さよなら、さよなら、さよなら。

最後までお読みいただきありがとうございました!
私ことすろざんまいでは『X』もちまちまと更新しております!
新着記事の確認や、暇つぶしにどうぞ!
フォローやリポストなどをよろしくお願いいたします!

コメント