
どうもこんにちは、タピオカ卍(@manmaimine)です!
今回は東京都のパチンコ店のお話。
休業要請がついに解除か!
※追記 6月11日午後16時30分時点
東京都が休業要請を19日に全面解除する方向で調整に入ったとのこと。
感染リスクが高いとされるライブハウスや接客を伴う飲食業も、
感染防止策をとった上で再開を認める。 東京都、19日に休業要請を全面解除へ - 日本経済新聞東京都は11日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う休業要請について、19日に全面的に解除すると発表した。感染リスクが高いとされるライブハウスや接待を伴う飲食店も、感染防止策をとった上で再開を認める。感染状況は落ち着きつつあると判断し経済再開をさらに進める。現在は午後10時までの時短営業を求めている飲食店も、19日からは...
大きく動いてきましたね。
東京アラート解除でステップ3に以降か
皆さん忘れていると思いますが、東京都は未だにパチンコ店に休業要請が出されてます。
そんな休業要請が、『東京アラート』の解除によって取り下げられるかもしれません。
東京アラートの話はこちらで。

その後の関係者への取材で、アラートが解除されれば、
それとほぼ同時に次の「ステップ3」に移行する方向「ステップ3」では、カラオケ店やパチンコ店、
遊園地などの休業要請が解除されます。 https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4000927.htm
と報道されています。やっとですね。
休業要請解除、とはいうものの
「休業要請解除かも!やったね!」と上には書きましたが、
実はすでに東京都では多くのパチンコ店が営業を再開してるんですよね。

こちらで書いたんですが、都遊協が
「東京都のやり方にはついていけんわ。各自自由にどうぞ。」
とお達しを出したために皆さん営業を始めてるんですね。
なので、はっきり言えば「いまさら何を」感はあります。
とはいえ、後ろめたさはなくなる
とはいえこれで
「休業要請が出ているのにパチンコに行っている」
という後ろ指を指されかねない状況からは脱することになります。
心の中にあるパチ屋に行かない言い訳の一つが消えるわけですからね。
なんだかんだ効果はあるのかもしれません。
それに、要請に従い未だに休業をしている店舗もあるようです。
そうした店舗には朗報ですよね。
(4月から休業を続けてそのまま潰れたところもあるらしいですよ。)
これでパチンコ店にまた人が戻るといいですね。
最後までお読みいただきありがとうございました!
私ことすろざんまいではツイッターもちまちまと更新しております!
新着記事の確認や、暇つぶしにどうぞ!
ぜひフォローをよろしくお願いいたします!
→すろざんまい(@manmaimine)
おまけ(新規感染者の話)
上で話した東京アラートの解除なんですが。
都は、11日の感染者数などを見極めたうえで、最終判断する方針です。
と書いてあるんですよね。
この記事を書いている途中に22日の感染者数が速報でまして。
新型コロナウイルスについて、東京都では11日、
これまでに22人の感染が確認されていることが分かりました。
前日が18人なので、少し怪しいかなぁとも思ったんですが。
専門家の意見などを踏まえたうえで、夜に対策本部会議で、
「東京アラート」の解除について決定する方針です。 https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4001374.htm
とまとめています。
この流れだと今日中に解除されるんですかね。
コメント