どうもこんにちは、タピオカ卍(@manmaimine)です!
緊急事態宣言延長の方針が決まりましたが、
皆様はいかがお過ごしでしょうか?
少し前に三重県のパチンコ店のお話をしましたが。

今回は大阪府のお話。
危機管理室からのお知らせ
大阪府のパチンコ店の元締めである大遊協のもとに、
同府危機管理室災害対策課からあるお達しが届いたようで。
(”しめられていない”店舗も一部ありましたね。)
それがこちら。
これを要約すると、
「みんなのおかげで、オーバーシュートは防げてるよ!ありがとちゃん!
というわけで、これからもそのままのノリでシクヨロ!
あ、15日にいったん状況を見るからそれ次第かもね。アディオス!」
とのこと。
パチンコ店の営業再開予定は…
これを受け、大遊協が加盟店に出したのがこれ。
4月8日及び4月13日に各位にお示しした休業要請の方針を継続するものとしました。
営業再開は未定とするのがよろしいようです。
大遊協の懸念
このお知らせを読んでいると、
大遊協が相当な懸念を示しているポイントがあるようで。
それは、パチンコ店と業界へのバッシング。
まず最初、SNS等で叩かれていたホールに対して静かにキレてます。
先の知事要請を無視して最後まで営業を続けてきた一部の非組合ホールの振る舞いにより、大遊協のみならず、遊技業界全体が一層厳しい立場に追い込まれるものとなりました。
これは…激おこですね。激おこぷんぷん丸です。
そしてこの業界が置かれている状況を踏まえ、
起こりうる最悪の可能性についても言及しています。
今回の延長要請に応じない場合は、これまで以上に一層厳しいバッシングを受ける対象となるものと予想されており、遊技客をはじめ、各位並びに従業員の身の危険も懸念されるところです。
現に、兵庫では店員や客に絡んでいく底辺Youtuberが現れたり。
ネットなどでよくみる口撃が、攻撃に変わらない保証はありません。
〆
というわけで、
大阪府は今の全店休業を維持する形になります。
ただ気になることもあります。
大阪はこのような選択をしましたが、
他の県がこれと同じ選択をするかはわからないということ。
例えば三重などは現状(執筆している5/4 15時現在)、
GW開けにパチンコ店の営業再開を行う流れでいます。
こうした際に、人々から不満が出るのではないか。
また、遠征勢が多く発生するのではないか?
という懸念が残ります。
もっとも状況は刻一刻と変わっていますし、
何をやるにしてもふたを開けてみなければ反応などわかりません。
どうか人々が、より良い道を選べますように。
【↓↓5月7日16時頃調べ↓↓】
やっぱり営業再開してしまいましたね・・・

最後までお読みいただきありがとうございました!
私ことすろざんまいは、ちまちまとツイッターの方も行っております。
当ブログ更新のご案内や、暇つぶしにどうぞ。
ぜひフォローをよろしくお願いいたします!
→すろざんまい(@manmaimine)
コメント
大阪のキングオフキングス3店舗とミスターパチンコ日根野店は明日(5/7)営業再開するようです。
ケーパも明日12時オープンで営業再開とのことです