
どうもこんにちは、タピオカ卍(@manmaimine)です!
「ありそうでなかった」と「あえてやらなかった」は表裏一体ですが。
新しく作れるようになったのでしょうか?
OK(京楽)『e ULTRAMAN 2400★80』登場へ
まだ登場前ではあるものの、『Lにゃんこ大戦争~超神速』なども話題の京楽系列。
(高純増までそつなく作れるようになったんですね…。)
そんなメーカーから、
あの人気シリーズの最新作がリリースされるとの情報が公開されていました。
📢特報📢
KYORAKU PRESENTS
新星ULTRAMAN
『e ULTRAMAN 2400★80』が
スマパチに登場!✨スマパチ新LT
✨新総量計算スペック2025年1月
ULTRAMANの新たな伝説が始まる!
お見逃しなく🔥#eULTRAMAN#ULTRAMAN pic.twitter.com/B4ZDn7ZJCc— フィールズ株式会社【公式】 (@Fields_Fan) October 16, 2024
版権は『NETFLIX』で視聴出来るアニメ『ULTRAMAN』でしょうか。
漫画も人気だと聞いています。
タイトルバレしている感もありますが…。一体どのような機種なのでしょうね?
本機のスペックが公開へ
新台のスペック等をまとめられている『モード1.0のぶログ』にて、
本機のスペックが公開されていました。

せっかくなので、
私の方でもこちらを元に表やグラフを製作してみましょう。
各種数字まとめ
初当たり(図柄揃い)確率 | 1/318.8 |
チャージ確率 | 1/535 |
右打ち中大当たり確率 | 1/82.5 |
図柄揃い時RUSH突入率 | 約65% |
下位ST回転と継続率 | 85回/約65% |
上位ST(LT)回数と継続率 | 130回/約80% |
『蒲焼ん』氏が言及していましたが、やはりチャージ当たりがある一台のようです。
もっとも、『電王』よろしく図柄揃い偏重タイプなのでまだ遊びやすいほうかもしれませんね。
円グラフで振り分けを確認してみよう
それぞれの状態での大当たり振り分けは以下のように。
1/318.8の図柄揃い時
RUSH中(2連目まで)
LT中
ゲームフローについて
ゲームフローは単純で、図柄揃いからRUSHを取り。
そこからRUSH2連または10%の直行振り分けでLTを目指します。
下位RUSHの性能は懐かしの65%規制時代を彷彿とさますが、
突入率を見るに当時より全然強いんですよね。
(チャージもあれば規制も変わったので当然ではあるんですが。)
LT中は継続率が約65%→約80%へと跳ね上がり…。
2400個×約80%ループという、数年前では考えられないようなスペックになったと。
競合は2000個以上×77%ループの『P戦国乙女7』になるのでしょうか?

あちらは上乗せ機構があるので、ある程度の棲み分けは出来そうですね。
P機はここまできたか
2400個のロマンとノスタルジーを追い求め、
王道機種とは別に様々な刺客が登場していたP機ですが…。
その戦いに終止符を打つのはこの一台かもしれません。
とはいえ、パチンコLTコーナーの覇権を取れるかはまた別の話。
来週には一撃7500個を狙えるモンスターマシンの登場も控えていますからね。

どこか懐かしい魅力を持つ本機は、打ち手に愛されることが出来るのでしょうか。
最後までお読みいただきありがとうございました!
私ことすろざんまいでは『X』もちまちまと更新しております!
新着記事の確認や、暇つぶしにどうぞ!
フォローやリポストなどをよろしくお願いいたします
コメント