CRアナザー甘のグラフが天元突破
まずはこちらをご覧くださいませ。
楽園渋谷のアナザー攻略されてない?っていうくらい出てるな笑 pic.twitter.com/opIQWGjcMk
— けんと@Mr.養分 (@takurayamane) July 3, 2020
表記3万発以上…。この台は北斗無双クラスの化け物なのでしょうか?
答えはNO。甘デジとはいえ役物台がこんなに甘いわけないでしょうに。
この台は『CR Another FPW』。
通称『アナザー甘』や『甘ザー』と呼ばれている藤商事の台です。
実質大当たり確率が1/89で、右打ちの15R大当たりでも840発ほどしか出ない台。
しかも台の中央にはVチャレ役物があり、ユーザーの勝利を阻みます。
そんな台が、
楽園渋谷のアナザー完全にしゃぶりつくされましたね#楽園渋谷駅前店 pic.twitter.com/jw63SxCvdN
— 妻。 (@zumamama) July 3, 2020
大量出玉を吐きだした末の稼働停止。完全にぶっこ抜かれましたね…。
ゴト?攻略?
ゴトか攻略かって部分が気になると思うんですが、
SANKYO的にはゴトなんじゃないですか?(すっとぼけ。

個人的な考えであれば、
これも闘将覇伝や未来日記と同じく攻略打法だと思います。
詳細こそ見つかりませんでしたが、
「とんでもない精度での打ち出しタイミング調整が要求される」
とのことで。
他二つと同じく。役物と玉の動きを完全にリピートさせ、
安定して大当たりをとるという手法なんでしょう。
まったくの余談なんですが、
未来日記の記事でアナザーを紹介した数日後に噴いたの笑っちゃったよね。

未来日記に似た台としてアナザーを挙げましたが、
まさか本当にそれでひと悶着起きるとは…。
この手の台は今後も出てほしいけど…
SANKYOのファフナーなども含めてですが、
今後もこの手の台は出てほしいんですよね。
やっぱり役物台って面白いですよ。
球そのものの動きって見ててドキドキしますからね。
ただ、「こうした台が出なくなるのでは?」という懸念も少しばかりあります。
とはいえ。
ここ最近紹介した台はすべて、ガチのパチプロによる攻略打法ありきの結果で、
おいそれと一般人が真似できるものではありません。
公式が攻略の余地を作ることに関して思うことはありますが、
今日明日に店の出玉全部ぶっこ抜かれるみたいなことにはならないはずです。
そもそも設置台数も少ないですからね。
今後もいろんな版権でドキドキできる役物台が出てくれることを願っています。
最後までお読みいただきありがとうございました!
私ことすろざんまいではツイッターもちまちまと更新しております!
新着記事の確認や、暇つぶしにどうぞ!
ぜひフォローをよろしくお願いいたします!
→すろざんまい(@manmaimine)
コメント